フォトアルバム

« 2022年2月 | メイン | 2022年4月 »

2022年3月

2022年3月30日 (水)

3/30 離任式

離任式が行われました。南小を去られる先生方は6名です。

Img_3282

体育館で離任式を行いました。ミートを使い、児童は離任式の様子をクラスの大型モニター等でで見ました。

校長が離任する先生方の紹介をしました。

Img_9633

花束贈呈。代表児童6名が花束を渡しました。

Img_9635

離任する児童へ贈る言葉。代表児童1名が行いました。

Img_9639

離任する先生方のあいさつ。離任する先生方お一人ずつ、お話ししてくださいました。

Img_9641

Img_9647

Img_9648

Img_9653

Img_9655

Img_9657

離任者退場。退場後、校舎内を1階から3階まで歩きました。子供たちとのお別れです。

Img_9667

Img_9671

Img_9672

Img_9676

Img_9678

Img_9679

Img_9680

先生方大変お世話になりました。ありがとうございました。

2022年3月23日 (水)

3/23 感謝状を贈りました

3月10日の「地域の方による登校時の見守り」で紹介した、堀込町にある(株)神崎機工様に感謝状を届けに行ってきました。

2019年6月より現在に至るまで行ってくださっていた登校時の見守りですが、明日(2/24)で終了となります。

長きにわたり大変お世話になりました。

下の写真は、感謝状を渡す南小PTAの山本会長と受け取る神崎社長様です。

Dsc09572_2

Dsc09573_2

神崎機工株式会社様の社屋は市内の別地に移るそうですが、引き続き堀込町の育成会のために協力したいと、社長の神崎様から伺いました。

引き続き、南小の児童がお世話になります。ありがとうございます。

2022年3月11日 (金)

3/11 避難訓練 兼 とちぎシェイクアウト訓練

3月11日、「東日本大震災」から11年が経ちました。

「とちぎシェイクアウト訓練」は、地震発生時に身の安全を守るためには、どのような行動を取るべきかを予め知り、実際に体を動かして行動し経験することを目的とした訓練です。

訓練の前に、「東日本大震災」や訓練の意味を学びました。写真は1年3組の様子です。

Dsc09531_2

訓練開始、地震発生です。各自、身を守る行動を取ります。

安全なところに体を隠し、「だんごむしのポーズ」で身を守りました。

Dsc09533_2

Dsc09535_2

Dsc09537_2

しっかり訓練に参加していますね。

訓練後にふり返りシートを使い、大切なことをまとめたり、今後の行動について考えたりしました。

いざという時に備えたいですね。

2022年3月10日 (木)

3/10 5年ジャガイモ植え

5年生が畑にジャガイモを植えました。

今回も農業ボランティアの三田さんと栗原さんにお世話になりました。

子供たちが作業をする前に、ジャガイモ畑の畝を作りました。

栗原さんが耕耘機を使って畝を作ります。

Dsc09498_2

三田さんが、畝の上を平らにしました。子供たちにとって種ジャガイモを置きやすいからです。

Dsc09518_2

整列をした5年生に手順の説明をする三田さん、栗原さん

Dsc09504

子供たちが畝の上に種ジャガイモを置きました。

Dsc09505_2

Dsc09519_2

置いた種ジャガイモの間に化成肥料を置きました。

Dsc09509_2

Dsc09522_2

種ジャガイモと化成肥料の上に土をかけます。使い慣れない鋤(すき)の扱いも上手になりました。

Dsc09514_2

Dsc09527_2

最後に、お世話になった三田さんと栗原さんに「ありがとうございました。」の挨拶をして終了しました。

ジャガイモの収穫は6月中旬を予定しています。楽しみですね。

3/10 地域の方による登校時の見守り

堀込町にある「神埼機工株式会社」様が、通学時の児童に対する事故の多発を心配して、「朝の声かけ運動」を実施してくださっています。社員の皆様が、緑色の「学校安全パトロール」のベストを着用しています。

2019年6月より現在に至るまで行っていましたが、会社の一部移転に伴い3月24日(金)が最後の活動となります。

南小卒業の山辺中1年生は、「毎日活動してくれたので、安心して登校できました。」と話していました。今まで南小学校児童のために活動していただき、誠にありがとうございました。

Dsc09489_2

Dsc09490_2

Dsc09491_2

Dsc09494_2

南小は地域の皆様に支えられています。ありがとうございます。

2022年3月 9日 (水)

3/9 「6年生ありがとうの会」

今日の5時間目に「6年生ありがとうの会」が行われました。

5年生の企画委員が中心となって計画を立て、各学年の代表委員会が準備しました。

感染症予防対策のために集会形式ではなく、タブレットを使い大型モニターやプロジェクターに映し出して行いました。

司会進行の様子です。

Dsc09471_2

Dsc09473_2

録画した動画を見ながらクイズをしました。写真は6年生のクラスです。

Dsc09475_2

Dsc09474_2

Dsc09478_2

Dsc09479_2

1年生から5年生の代表児童が作文を読んだ後は、プレゼント贈呈です。

5年生の代表児童が、6年生の代表児童に渡しました。

袋の中には、1年生からは塗り絵、2年生 しおり、3年生 折り紙、4年生 入れ物、5年生 手紙

が入っています。


Dsc09482_2

Dsc09485_2_2

Dsc09487_2_2

6年生から感謝の言葉をいただいて、会が終わりました。

感謝の気持ちがあふれる、素敵な会になりました。

2022年3月 8日 (火)

3/8 6年ワックスかけ

6年生の教室にワックスをかけるため、6時間目に大掃除をしました。

教室から机や椅子を廊下や学習室に運び出しました。

Dsc09451_2

教室の床を掃いたり、窓を拭いたりしました。

Dsc09453_2

Dsc09455_2

Dsc09462_2

床を丁寧に拭きました。

Dsc09458_2

Dsc09459_2

Dsc09469_2

普段では清掃しないような所まで綺麗にしました。

Dsc09456_2

Dsc09460_2

Dsc09463_2

Dsc09465_2

Dsc09466_2

天井に取り付けてあった扇風機を取り外し、しっかり洗いました。

Dsc09467_2

児童が帰った後の放課後に担任の先生方が、床にワックスを2度かけました。

おかげで床がピカピカになりました。

3/8 卒業式に向けて

昇降口上にある図書室の窓には、図書館ボランティアの方々が四季折々の掲示物を貼ってくださっています。

中庭から昇降口に向かうところなので、掲示物がよく見えます。四季の移ろいを感じさせていただいています。

Dsc09447_3

Dsc09446_2

3月18日(金)の卒業式が近づきました。

2022年3月 7日 (月)

3/7 まん延防止等重点措置期間の再延長に伴う小中学校の対応について

本県の「まん延防止等重点措置」の期間が3月21日(月)までに延長されました。つきましては、お子様をはじめご家族の皆さまが、健康で安全な生活を送れますよう、これまで以上に感染拡大防止に努めていただきますよう、よろしくお願いいたします。 

1 感染防止対策のポイント

  • 基本的な感染対策の徹底

(毎朝の検温・記録、手洗い・消毒、「密」を避ける行動、換気、不織布マスクの推奨 など)

  • 部活動については、中止
  • 校外での活動は、原則不可
  • 不要不急の外出の自粛
  • 外出時のマスク着用と帰宅後の手洗いの徹底

2 その他

(1)頭痛や咳、腹痛など発熱の症状がみられない場合においても、登校せずに、すぐ医療機関を受診してください。同居の家族に症状が見られる場合も、登校を控えてください。

(2)感染に不安がある場合は、積極的に検査を受検してください。また、検査を受けることになったときには、すぐに学校まで連絡してください。(土日の連絡先【080-1000-2851】)

(3)臨時休業や出席停止等になった際には、電話連絡やタブレット端末等を活用して健康状態の確認や学びの保障に努めてまいります。

(4)昼間及び夜間の学校体育施設(校庭含む)の開放は、3月21日(月)まで、原則中止とします。

 

3/7 6年生の卒業に向けて(掲示物)

3月18日(金)に卒業式が予定されています。

6年生が通る南校舎3階通路に、掲示物が貼られています。

1年生から5年生までの在校生が、6年生のために心を込めて掲示物を作成しました。

4日(金)の放課後に児童会担当の先生方が貼りました。

下の写真は、5年生、4年生、3年生、2年生、1年生の順になっています。

Dsc09441_2

Dsc09442_2

Dsc09443_2

Dsc09444_2

Dsc09445_2