11/20 山辺地区合同防災訓練
南小を会場に山辺地区合同防災訓練を行いました。
計画後、2年延期して3年目での開催です。
〇開会式(体育館)

あいさつ、訓練説明に続き、参加者が4つの班に分かれて訓練に入りました。
〇避難所用資機材の確認 及び 使用訓練(体育館)
説明

減圧テント

段ボールベッドの組み立て

〇避難所開設運営訓練
説明

緊急地区隊(地域に住んでいる市公務員を中心に構成)による説明

〇土のう作成 積み方訓練(体育館の外)

〇防災講話(PTA会議室)
説明・ハザードマップの確認


今回の訓練は、風水害に対する平時からの備えや災害時における避難所運営等について、
自主防災会関係者と関係機関等の連携を深め、地域防災力の向上を目的に行われました。
「自分たちの地域は、自分たちで守る。」参加した皆さんが真剣に取り組む姿が印象的でした。


コメント