4年宿泊学習4
1日目の夕方。。。
夕べの集いで、チャレンジランキングの表彰式を行いました。総合ポイント上位3名、また、紙ちぎりのばしの勝者3名に表彰状を渡しました。


夕食の様子もどうぞ!



2日目の様子です。
とっても早起きの4年生です。起床は6時のはずでしたが、各部屋からは5時を過ぎた頃からゴソゴソと音が聞こえてきました。ワクワクして眠っていられなかったのでしょうね。
でもラジオ体操はとっても眠たそうです。

朝ご飯の後は、宿泊学習で一番楽しみにしていた活動「ピザづくり」の開始です。
砂糖、塩、イースト菌をお湯で混ぜ合わせています。
「納豆のにおいがする!!」「粉が手にくっつく!!」「べたべたする~」と大騒ぎです。




生地にのせる具材を切っています。「玉ねぎは苦くなるから細切りね」とアドバイスし合っていました。ピーマンももちろん細切りです(^o^)




ピザソースをまんべんなく生地に塗り、具材をきれいにならべました。いよいよピザ釜へ投入です。


ピザが焼けるのを待っています。

ピザが焼けました。こんがりきつね色、チーズがとろ~り、とってもおいしそうです。

いただきまーす


おいしくておいしくて、どの班もピザ2枚をぺろりとたいらげました!

とっても暑くて雷が鳴って雨も降って。。。
でも、自然に親しみ、友だちとの友情を深め、目的意識をもって活動し、たくさんの思い出ができました。とってもとっても楽しかったです。
保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。
明日からは、運動会に向けての練習(勉強も)を、しっかり取り組んでいきまーす。


コメント