5年生 金銭教育
5年生の金銭教育が行われました。
古代では、貝がお金の代わりに使われていたなごりで、「買」「貯」「賃」など、お金に関する漢字には貝が入っている話など、児童は興味津々な様子でした。
お金についてのクイズにも挑みました。
2組の様子
1組の様子
3組の様子
外国の紙幣など、実物を多く見せてくれました。
授業を通して、手に入ったお金と使ったお金を記録するという賢い使い方を学びました。
« 6年生と校長先生との会食 | メイン | 6年生と校長先生との会食 »
5年生の金銭教育が行われました。
古代では、貝がお金の代わりに使われていたなごりで、「買」「貯」「賃」など、お金に関する漢字には貝が入っている話など、児童は興味津々な様子でした。
お金についてのクイズにも挑みました。
2組の様子
1組の様子
3組の様子
外国の紙幣など、実物を多く見せてくれました。
授業を通して、手に入ったお金と使ったお金を記録するという賢い使い方を学びました。
コメント