フォトアルバム

« 2021年5月 | メイン | 2021年7月 »

2021年6月

2021年6月17日 (木)

6/17(木) サツマイモの苗植え(生活科)

農業ボランティアの三田先生、栗原先生にサツマイモの苗の植え方を教えていただきました。 「おいもがいっぱいなるように横に寝かせるんだって!」

Img_2556「こんな感じかなぁ・・・」

Img_2560秋のおいもの収穫が楽しみです。

つづいて、1人ひとり育てている野菜について、栗原先生、三田先生に質問!!

「なかなか大きくならないんだけどどうしたらいいですか?」「この育て方、合ってますか?」 大事な苗なので、みんな積極的です!真剣です。

Img_2572_2

Img_2563_2
「みんなが床屋さんに行くみたいに、小枝は切って、さっぱりさせてあげるんだよ。」     おっかなびっくりしながら、ハサミでちょきちょき。

2021年6月16日 (水)

6/16 南小PTA「校内清掃お助け隊」

本日は、南小PTA本部役員の皆さんによる「校内清掃お助け隊」の第1回活動日です。

2年前までは、夏休みに親子清掃を実施していましたが、コロナ禍により昨年は中止、今年度は形を変えての実施を目指し、月に1回活動する「校内清掃お助け隊」を立ち上げました。

6月、7月には本部役員さんが、お試しで実施して2学期から活動を広げたいとのことです。

校内清掃お助け隊用の清掃グッズを準備しました。

Dsc07766_2

新型コロナウィルス感染症予防に、石けんを入れているネットの使用が問題との情報を得て、

水道からネットを回収し、石けん泡ポンプボトル(50個準備)と取り替えました。

Dsc07772_2

職員玄関付近や外水道のお掃除を行いました。

Dsc07768_2

Dsc07770_2

Dsc07775_2

2021年6月15日 (火)

6/15 5年生「手話体験をしよう」

5年生の各教室を会場に「手話体験をしよう」が行われました。

講師は、足利市社会福祉協議会から2名、加えてサポートボランティア3名です。

手話で単語を覚える、名前を表すに続き、3つの班に分かれて習った単語を使って会話をしました。

講師の方から「楽しそうに取り組む様子がとてもいいです。」「児童が助け合いながら学び合う様子がいいですね。」等、お褒めのお言葉をいただきました。

Dsc07755_3

Dsc07756_3

講師の方のお話を集中して聴く姿、一生懸命にメモを取る姿が見られました。

Dsc07760_3

Dsc07763_3

後方の方は、耳が聞こえない方のために手話で内容を伝えていました。

6/14 6年生「情報モラル研修会」

南小学校保護者の皆様、昨日(6/14)は雷雨による1・2年生の引き渡しにご協力いただきありがとうございました。

ところで、昨日の5時間目に体育館において、6年生向けに講話ありました。

講話のテーマは、『ネット時代の歩き方を考えよう』

講師は、佐野市からお見えになった前栃木県PTA連合会理事の堀川悦郎先生です。

Img_4396

Img_4398

6年生は、講話を聴きながらメモをよく取っていました。

SNSの危険性について理解が深まったようです。

Img_4399

2021年6月11日 (金)

6/9 放課後ダンス教室

「放課後ダンス教室」が2年ぶりに行われました。講師は、三田千佳子先生です。

活動期間は、6月から2月までの水曜日放課後、全15回です。

今回は、柔軟体操と2月の発表会に向けグループ分けを行いました。

Dscf7250_2

Dscf7252_2

6/9 6年「車いす体験」

6月9日(木)6年生が車いす体験をしました。

講師は、足利市社会福祉協議会の赤間様と坂本様です。

Dsc07731_2

体験活動として車いすを操作しました。障害物(カラーコーン)を回ります。

Dsc07732_2

段差ある障害物を乗り越えるときには前輪を上げて前向きに、降りるときには前輪を上げて後ろ向きに進みます。

Dsc07739_2

Dsc07743_3

児童は、苦労しながら操作を習得していました。

ご協力ありがとうございました。

日頃より本校のPTA活動にご協力いただきありがとうございます。

ガールスカウト栃木県支部よりお礼状が届いておりますので、ご紹介いたします。

学校では引き続き、使用しなくなった体育着、楽器等の回収、また、新聞紙、段ボール、アルミ缶、スチール缶、ペットボトルのキャップを回収しています。

学校行事やお子様のお迎えなど、学校にお越しの際は職員玄関東に回収BOXを用意しておりますので、ぜひご協力ください。

Photo_2

2021年6月 4日 (金)

4年 遠足

4年生が遠足で日光方面へ行ってきました。

朝から、みんな嬉しそうに登校してきました。

高速道路を抜けていろは坂に入ると、カーブを曲がるたびに、看板を見ながら「いろはにほへと」を口ずさむ声が聞こえてきました。

最初に、着いた華厳の滝ではエレベーターで滝の下まで行き、大迫力の滝に圧倒されていました。

次は、戦場ヶ原を見ながら湯滝に行きました。雨のために水量も多く、自然の力強さを感じることができました。

お昼は中禅寺湖の湖畔にある観光センターで、おいしくお弁当をいただきました。

愛情のこもったお弁当に、みんな笑顔がこぼれていました。

買い物では、家族や自分のために熱心にお土産を選んでいました。

値段を計算しながら、日光らしいものを一生懸命探す姿も見られました。

最後の目的地は、東照宮です。

班ごとに、事前に立てた計画をもとに、世界遺産のすばらしい建物や彫刻を鑑賞しました。

どの班も、協力しながら楽しい思い出を作ることができたようです。

保護者の皆様のご協力、ありがとうございました。

Dscf7540

Dscf7547Dscf7545

2021年6月 3日 (木)

6/3 耳鼻科検診(1・3・4年生)を行いました

6月1日に続き、耳鼻科検診を行いました。今回の対象は1・3・4年生です。

次の写真は、保健室で並んでいる様子です。間隔を開けて並べるよう床には足形が貼ってあります。

Dsc07719_2

診察を行う校医の小倉先生と補助をする養護教諭の川島先生、記録は担任の先生が行います。

Dsc07726_2

診察に必要な器具は、始業前から煮沸消毒をし、児童一人一人に消毒した器具を使用します。

診察中でも使用した器具がたまると、すぐに煮沸消毒を行います。

Dsc07727_2

消毒の手伝いや児童の誘導を足利大学看護実習生の吉川実里さん、関谷優里さんが行いました。

Dsc07725_2

桐生大学の山田将之さんが、5月31日から6月18日まで養護実習を行っています。

Dsc07728_2