9/29 園芸委員が臨時に活動しました。
園芸委員会が昼休みに中庭で、2つのグループに分かれて活動しました。
1 国体で競技会場に飾られるプランターを綺麗に拭いて、シールを貼りました。
シールには、南小児童から競技者にあてたメッセージが書かれています。
2 花壇に新しい花苗を植えました。
寂しかった庭が華やかになりました。
« 2022年8月 | メイン | 2022年10月 »
園芸委員会が昼休みに中庭で、2つのグループに分かれて活動しました。
1 国体で競技会場に飾られるプランターを綺麗に拭いて、シールを貼りました。
シールには、南小児童から競技者にあてたメッセージが書かれています。
2 花壇に新しい花苗を植えました。
寂しかった庭が華やかになりました。
中休みに「読書の王様」の表彰を校長室で行いました。
学校の図書館で借りて読んだ冊数が、1年生~3年生が38冊以上、4年生以上は29冊以上になると表彰されます。
今回表彰されたのは8名でした。8名中2名が2回目の表彰です。
読書の秋。多くの本を読む機会になることを願っています。
平成元年9月28日に市内小学校で起きた遊具倒壊事故を受け、足利市では9月28日を「学校安全の日」としました。
遊具・器具等の学校施設の安全点検をしました。児童が安全で楽しい学校生活を送れるように点検しました。
ハンマーで打音を確認するなど、丁寧に点検しました。
学校では、安全点検を毎月実施しています。
専門業者による遊具・運動器具の点検を年に1度行っています。
運動会や学校行事、地震や暴風時の発生時にも臨時の安全点検を行っています。
10月13日(木)に行われる陸上競技記録会に向け、放課後練習に励んでいます。
各種目の練習風景から一部を紹介します。
児童たちは、準備から練習、片付けまで一生懸命に取り組んでいます。
南小学校として初めて、洪水時の避難訓練を行いました。
渡良瀬川氾濫の恐れがあることを想定し、校舎3階に避難しました。
1,2階の教室から階段を上がって3階に行きました。
北校舎3階廊下前と理科室です。
1年生が3階多目的室に避難しました。担任の先生は児童数を確認します。
3階に教室がある5,6年生です。
訓練終了後、教室に戻り訓練の振り返りを行いました。
昼休みに縦割り班活動である「南っ子活動」がありました。
5年生が1年生を迎えに来て、活動場所まで連れて行ってくれました。
校庭では、ドッヂボールを楽しんでいる班がありました。
ドロケイや増やし鬼では、真剣に逃げ回っていました。
室内でゲームを楽しんでいる班もありました。
フルーツバスケットです。
風船バレーです。机と椅子を協力して運びコートを作りゲームを行いました。
どの班も遊びに熱中して、大いに楽しんでいました。
講師をお招きし、3年生の「福祉・介護のお仕事出前講座」を体育館で行いました。
講師は、栃木県社会福祉協議会の宇賀神有美子様、栃木県介護福祉士会(義明苑)の吉川順平様です。
お話ししているのは、義明苑の吉川先生です。
子供たちが挙手をしたり、発表をしたりして意欲的に参加していました。
給食後に児童集会が行われました。
今回も密を避けるためにMeetを使いました。
司会を務めるのは企画委員の2人です。体育館からの配信となります。
今回は、掲示委員会と放送委員会からのお知らせとお願いです。
掲示委員会の皆さんです。
放送委員会からの配信を教室の大型モニターで見ている2年生です。
出題されたクイズに参加するなど、盛り上がっていました。
PTAの皆さんが「清掃ボランティア」を実施してくださいました。
校舎1階を中心に、児童ではなかなか手の届かない場所を、丁寧に清掃してくださいました。
お陰様でとても綺麗になりました。
どうもありがとうございました。
指導者として栄養教諭3名をお招きして、6年生を対象に食育指導を行いました。
成長や健康な生活のために、栄養バランスの良い食事が大切であることを学んでいました。
6年1組
6年2組
6年3組
学んだことを生かし、健康な生活を送って欲しいですね。