フォトアルバム

2025年5月23日 (金)

プール清掃

今日は、6年生の力を借りて、プール清掃を行いました。下学年の子供たちも6年生にお礼を言いに来てくれました。6年生もますます頑張っていました。

Dsc00891Dsc00892Dsc00893

南っ子のために、力を合わせて、ほんとによく働いてくれました。

Dsc00894Dsc00895Dsc00896Dsc00898Dsc00899Dsc00900Dsc00901

おかげで、今年もプール活動(水泳学習)が実施できそうです。

南っ子活動②

南っ子活動では、今後の南っ子活動の時間に何をして遊ぶか、晴れの日バージョンと雨の日バージョンの計画を立てました。

Dsc00866Dsc00867Dsc00868Dsc00869Dsc00871Dsc00872Dsc00873Dsc00874Dsc00875Dsc00879Dsc00881Dsc00882Dsc00883Dsc00884

4校合同あいさつ運動③④⑤

あいさつ運動週間が本日で終了。

毎朝、元気な「おはようございます」のあいさつがたくさん聞こえました。

Dsc00853Dsc00854Dsc00855Dsc00856Dsc00857Dsc00858Dsc00859Dsc00860Dsc00861Dsc00862Dsc00863Dsc00864Dsc00865Dsc00885Dsc00886Dsc00887Dsc00889Dsc00890

2025年5月20日 (火)

3年リコーダー教室

3年生になると、音楽の時間にリコーダーの学習が始まります。今日は、リコーダーの先生をお迎えして「教室」がありました。はじめに、いろいろなジブリの音楽をリコーダーで演奏してくださいました。

Dsc00835Dsc00838Dsc00837

次は曲あてクイズ♫ 5曲聞いて題名を当てました! 5曲覚えるのに真剣でした。

Dsc00842Dsc00839Dsc00840Dsc00841

いよいよ、リコーダーの持ち方、吹き方、穴の押さえ方を教えていただきました。

Dsc00843Dsc00846Dsc00847Dsc00848Dsc00850Dsc00851Dsc00852

これから、いろいろな曲をたくさん吹けるようになるといいね♫

4校合同あいさつ運動

今朝のあいさつ運動です!

Dsc00828Dsc00829Dsc00830Dsc00831Dsc00832Dsc00833Dsc00834

2025年5月19日 (月)

クラブ活動②

本日、クラブ活動第2回目。一部のクラブですが、活動の様子を紹介します。

室内ゲームクラブ

Dsc00811Dsc00812Dsc00813

アートクラブ・・・消しゴムハンコづくり

Dsc00814

家庭科クラブ・・・実習の計画。次回は調理実習かな⁈

Dsc00816

理科クラブ・・・スライム作り

Dsc00818Dsc00820

卓球クラブ

Dsc00821Dsc00823

読書クラブ

Dsc00824

お気に入りの本のポップ作り

Dsc00825Dsc00826

タブレットでお話づくり・・・世界に一つだけの本⁈

Dsc00827

今回、全部のクラブを紹介できませんでしたが、どのクラブの子供たちも異学年集団で楽しく活動していました。

4校合同あいさつ運動週間

今日から1週間、山辺中、山辺小、矢場川小、南小の4校であいさつ運動を実施しています。山辺中学校区の足並みをそろえ、同一時期に行っています。

今日は初日。朝から南っ子班ごとに集まり、元気いっぱい「おはようございます!」のあいさつが飛び交いました。今日は、1~6班が担当でした。毎日6~8班ずつ担当します。

Dsc00802Dsc00803_2Dsc00805Dsc00804_2Dsc00808_2Dsc00806Dsc00809

2025年5月12日 (月)

1年生交通安全教室

9日(金)の3時間目にマロニエ号が来校し、交通安全教室が行われました。

横断歩道の渡り方について、小さな信号機を使って練習をしました。子供たちは一生懸命話を聞いて行

いました。

5月から1年生だけでの下校が始まりました。今回の学習を生かして、安全に登下校してほしいです。

Dscf5030

Dscf5027

Dscf5035

Dscf5037

2025年5月 8日 (木)

南っ子顔合わせタイム

今日は、南っ子活動を開始するための「顔合わせタイム」です。

「ちはっ! たかうじくん」の曲がかかると、全児童がそれぞれの場所へ移動!

Dsc00783Dsc00784

6年生は、1年生を教室まで迎えに行ってくれました。

Dsc00800Dsc00785

各教室では・・・

自己紹介をし、班のメンバーを確認

Dsc00787Dsc00788Dsc00791Dsc00793Dsc00795Dsc00796Dsc00797

5/19(月)からは、南っ子班で「あいさつ運動」を行います。

そして、5/22(木)に第1回目の南っ子活動が予定されています。

2025年5月 7日 (水)

1年生を迎える会

ゴールデンウィークが終わり、元気いっぱい子供たちが登校してきました!

今日は、1年生を迎える会。

Dsc00719Dsc00720Dsc00721Dsc00722

4月中、1年生のために毎日来校してくださったボランティアの「エプロン先生」をお招きしました。

Dsc00730

2年生の発表「子犬のBINGO♪♫」

Dsc00726Dsc00727Dsc00728Dsc00729

3年生の発表「1年生になったら♪♬」

Dsc00731Dsc00732_2Dsc00733Dsc00734Dsc00735

4年生の発表「エーデルワイス♫♪」

Dsc00737Dsc00738Dsc00739Dsc00740

5年生の発表「♪どんな色が好き?♫」

Dsc00741_2Dsc00742_3 Dsc00743Dsc00746Dsc00744Dsc00747

6年生の発表「つばさをください」

Dsc00749Dsc00750Dsc00751Dsc00752

「1年生代表の言葉」

Dsc00753_2

Dsc00754Dsc00756

体育館中に響き渡る「校歌」

Dsc00758Dsc00759

6年生と一緒に退場する1年生(^^)/

Dsc00763Dsc00764_3
Dsc00765Dsc00766Dsc00767

出口では、エプロン先生がお見送りしてくれていました。

Dsc00768

これから南っ子、みんなで仲良く遊ぼうね☆