« 2018年9月 | メイン | 2018年11月 »

2018年10月

2018年10月31日 (水)

学び合い

早いもので「学びに向かう10月」が今日で終わります。その日に、6年生で音楽の研究授業を行いました。本校職員の他、南小以外の先生も4人参観しました。

Img_1327

Img_1328

Img_1331最初の常時活動から、ピアノの演奏に合わせて、子どもたちが、手遊びによるリズム活動、鍵盤ハーモニカ、リコーダー、発声練習を無駄なく素速く次々に行っている姿に圧倒されました。

Img_1332

Img_1333次に、皆さんおなじみの「ふるさと」という曲について、まず歌い、歌詞の意味や情景を等を考え、話し合いそれを思い浮かべながら歌いました。全員が友だちの話を聴き、発表の態度も素晴らしく、最後まで学びに夢中になっていました。

2018年10月30日 (火)

4年生 木村半兵衛について学ぶ

4年生の社会科では、足利の先人に学ぶ学習があります。今日は、木村半兵衛について講師の先生を招いてお話を聞きました。

058db7a2ae5942b9acfbde98fa79dd87

木村半兵衛は、江戸後期から明治にかけ四代にわたって、足利で活躍した事業家で足利の発展につくした人です。紙芝居で、半兵衛について詳しく説明をしていただきました。

Ea1ee52f15c94864b0bee8c785cdaa89

最後に、木村半兵衛の業績を歌詞にした歌を歌いました。

木村半兵衛顕彰会の皆さん、ありがとうございました。

2018年10月29日 (月)

風に向かって走ろう

本日より、11月14日のマラソン大会に向けて、中休みを利用して「風に向かって走ろうタイム」が始まりました。今日の日差しは10月下旬とは思えない強さを感じましたが、南っ子は全員元気に走っていました。

Img_1323

Img_1324開始前で、各学級で集合場所に集まり、整列や準備体操等して合図を待ちます。

Img_1325

Img_1326トラックを3レーン設けて、低中高の3つに分かれて走ります。

2018年10月26日 (金)

4年喫煙防止教室

本時5校時に、栃木県立がんセンターの医師による「喫煙防止教室」が実施されました。純粋なこの時期に実施することの効果は大きいそうです。

Img_1318_2

Img_1320左の3つの手は、「たばこを吸うと血管が縮んで体温が下がる」様子を表しているそうです。右は、その側にいるだけでわずかですが体温が下がっている様子を表しているそうです。ニコチンが関係しています。

Img_1321健康な肺は、ロールケーキのような弾力性があるそうですが、たばこを吸い続けていると、こうなるようです。ビンの中にある本物のタールを見せてもらいました。でもこれは吸い殻数本を水に浸して放置すると簡単にできてしまうそうです。

Img_1317

Img_1322

2018年10月25日 (木)

4年生の校外学習で、「足利学校」に行って、論語の素読体験や建物の見学をしてきました。Dscf1244

Dscf1230

講師の先生に教えていただき、「論語抄」を見なDscf1232

がら素読体験をしました。

「子曰く・・・」 子どもたちも、真剣に話を聞き、一生懸命学ぶ様子が見られました。

音楽集会

今月の音楽集会でした。1曲目は「あなたにありがとう」です。5,6年生の別パートで綺麗な合唱になりました。2曲目は「まっかな秋」です。歌詞の意味を大切にするお話もあり、より深まりゆく秋になりました。

Img_1313朝日の差し込む体育館に、ピアノ演奏の中入場してきます。

Img_1315表情豊かに歌います。

Img_1316集会後の下駄箱です。今日は4年生です。揃ってますね。

2018年10月23日 (火)

学校公開

本日は学校公開で、朝から5校時まで多くのご家族の方に参観いただきました。ありがとうございました。またこの日に合わせて、外部の講師の方をお招きして、食育や社会科特設授業等を実施しました。保護者の方もお子様と一緒になって参加している姿も見かけました。

Img_1301

Img_13022年生の「命の大切さを知ろう」では、人形の赤ちゃんを抱いたり、お風呂に入れたりしていました。昔の我が子を懐かしみながら抱っこする保護者もいました。

Img_13043年生「おやつについて考えよう」では、ジュースに入っている砂糖の量やお菓子のカロリー(ご飯何杯分)を教えてもらい、驚いていました。

Img_13034年生「育ちゆく体とわたし」では、栄養のバランスを教えていただきました。給食における栄養バランスが素晴らしいことも学びました。

Img_13124年「身近な先人を調べよう」では、整形外科の先駆者である田中町出身の田代義徳博士について、元南小学校の校長先生からお話をいただきました。

Img_1305

Img_1306PTA室では、PTAスクール「パーソナルカラー診断」の講習が実施されました。

Img_1308

Img_1310南っ子ルームでは、山辺爽やかクラブの皆さんによる、「生活習慣改善(塩分と糖分)」の出前講座が実施されました。減塩味噌汁コーナーには、子どもたちの行列があり、「おいしい」「あたたかい」という声を多くきくことができました。

他の学年も、算数や国語だけではなく体育や音楽まで、多くのご家族の方に参観していただき、授業は穏やかでも、文化的な活気に満ち溢れた一日となりました。

2018年10月19日 (金)

南っ子活動

本日は、久々の「南っ子活動」でした。それぞれの集合場所に集まり、出欠と遊ぶ内容の確認をし、活動開始です。上級生が下級生に気を遣いながら、できるだけ同じ環境で活動しようと工夫してくれています。子ども達の表情は、勿論元気いっぱいです。

Img_1292

Img_1294

Img_1298

Img_1299

2018年10月17日 (水)

新規採用教員配置校訪問

本日は、細田先生のための「新規採用配置校訪問」があり、その中で2年2組の算数の授業を参観する機会がありました。「長方形について考えよう」という内容で、長方形の特徴を知り、長方形と他の形の区別を考え、ジャンプ問題「円や三角形の形からできるだけ大きな長方形を作ろう」では、ペア活動で子どもたちが学びに集中していました。

Img_1284

Img_1287

Img_1288

Img_1289

2018年10月16日 (火)

人権教育

本日は、足利市の小中学校の先生方33名と、教育委員会や教科指導員の方10名が来校し、6年4組の社会科の授業を参観しました。「渋染一揆」という内容を学習しました。少し難しい内容でしたが、立派な態度で発表したり、グループで話し合ったり、聴き合ったり、ノートに自分の考えを書いたりすることができ、参観した先生方から「素晴らしい」と言ってもらい嬉しくなりました。

Img_1273_2

Img_1275_3

Img_1276_2

Img_1277_2

Img_1280_4

最近の写真

  • Img_1530
  • Img_1528
  • Img_7076
  • Img_1451
  • Img_4583
  • Img_4578
  • Img_4559
  • Img_4557
  • Img_4547
  • Img_4546
  • Img_4545
  • Img_4534