フォトアルバム

« 2018年10月 | メイン | 2018年12月 »

2018年11月

2018年11月29日 (木)

6年伝統文化出前コンサート

体育館で6年生を対象に、伝統文化出前コンサートがありました。

Img_0644初めに宗家六代目堀込源太一門による八木節の演奏がありました。

八木節は運動会で毎年のように踊っていましたが、生の演奏やパフォーマンスはとても迫力がありました。

演奏の後は、鼓のリズムを手拍子で体験しました。

Img_0655次に、和太鼓集団黎明座による太鼓のパフォーマンスがありました。

幅広い演奏形態や体育館に響き渡る迫力の演奏に、どの子も魅了されてました。

11/29 2年生町たんけん

「お店の人とふれあって、町やお店のひみつをたくさん見つけよう」

2年生82人が17グループに分かれ、いけもりストアさん、いずみパーマやさん、はとやさん、よしだ菓子やさん、須永肉やさん、カフェドワルツさん、ギフトショップタカギさん、朝倉郵便局、栃木銀行に行きました。

お店に入ると、どの子も元気にあいさつし、事前に考えてきた質問をしたり、中の様子を見学したり、短い時間でしたが町やお店の秘密をたくさん見つけることができました。

P1080166P1080167

P1080160_2Img_1956                               Img_1972Img_1965

Img_1969Img_1959_4

感謝の集い

「感謝の集い」が、朝8時40分から体育館で行われました。毎日南っ子を支えていただいている多くの方々を代表して8名の方に来校していただき、「紹介→お話→手紙・花束贈呈→歌のプレゼント」というプログラムで、計画委員が中心となって進行していきました。

Img_1450毎朝登校を見守る交通指導員さんです。

Img_1452足利市の給食を管理している共同調理場長さんです。

Img_1453毎日、南小の給食を管理している配膳員さんです。

Img_1454私たちの生活安全を見守っている堀込交番の署長さんです。

Img_1455南小の図書室を使いやすく管理している図書ボランティアの代表の方です。

Img_1456児童の代表が、花束とお手紙を渡しました。

Img_1458

Img_1459「あなたにありがとう」を、感謝の気持ちを込めて歌いました。素晴らしい合唱でした。

Img_1460感謝の集いを企画・運営してくれた計画委員さんです。接待や誘導、司会など細かいところまで考え、素晴らしいおもてなしでした。

来校していただいた皆さんから、「素晴らしかったです」「感動しました」というお言葉をいただきました。

2018年11月28日 (水)

1年生 あきまつり

 きょうはあきまつりです。1年生はきょうをとても楽しみにしていました。らいねん入学してくる、ようちえん・ほいくえんの年長さんをしょうたいしているのです。じぶんたちで作ったもので、おみせをよういしています。せつめいのかみや、かざりつけもしました。おみやげのしょうひんもたくさん作りました。たいいくかんはきのうから、じゅんびばんたんです。

さあ、10じになりました。おむかえのかいでうたをうたい、はじめのことばのあとは、おみせやさんのはじまりです。

Img_11921_3

Img_11951_3

Img_11971

Img_11991

Img_12051  Img_12071_2 1ねんせいが、おにいさんおねえさんになってやさしくせつめいしたりしていました。いっしょに楽しんだあきまつりになりました。      

2018年11月27日 (火)

6年生 バイキング給食

 きょうは、6年生のバイキング給食の日です。「バイキング」は、セルフサービスで好きなものをとって食べる食事形式です。学校給食では、自分の健康やまわりの人のことも考えて、バランスよく選べるよう、事前に食育の授業を受け、選んだ献立の合計カロリーの足し算もしたりして、準備をしてきました。

Img_4558_3

Img_4559

Img_4575

Img_4587

ふだんの給食より品数も多く、「食べきれない。」と言いながら頑張って食べている子もいました。準備や後片付けもしっかりできて、学年全体での楽しい会食となりました。

2018年11月26日 (月)

社会科見学事前授業 4年生

 4年生の社会科では、「健康なくらしをまもる」勉強をしています。衛生的にゴミを処理するために、足利市ではどのようにしているのかを学びます。わたしたちがゴミの日に出したゴミがどこで処理されているのかを知り、わたしたちができることは何かを考えます。

Img_11881

 とてもしっかりと話を聞くことができました。実際にクリーンセンターを見学訪問するのは29日です。足利市の市民として、しっかりと準備ができた1時間でした。

2018年11月22日 (木)

11/22 4年アイマスク体験

今日は、視覚障害者福祉協議会のみなさんや社会福祉協議会のみなさん、点字サークル「あいの会」のみなさんをお招きし、4年児童が視覚障害者との交流とアイマスク体験を行いました。

子どもたちは2つのグループに分かれ、講師である視覚障害者の方から日常生活についての苦労や工夫などのお話をうかがったり、実際にアイマスクを付けて校舎の中を歩いたりしました。

体験をした子どもたちからは、「目が見えないだけでとてもこわい」「いつもの廊下なのに知らない場所のよう」「ちょっとした坂や段差もすごく大きな物に感じた」など、体験して初めてわかる不自由さを感じていました。またガイド役になった子どもたちは、「転ばないように教えるのが大変」「とても緊張した」など、相手を思いやる心や責任感を感じていました。

P1080124

  P1080146_4

P1080137 P1080134 P1080152
P1080149点字ブロックの上も歩きました。足の裏にボコボコが伝わり、いつもと違う感覚を味わいました。お友だちを信頼して歩くことができました。          

道で困っている人がいたら、自分たちにできることを少しでも実践しようという心が、子どもたちに芽生えたようです。

2018年11月21日 (水)

学び合いの研究授業

本日は、月1回の学び合いの研究授業を行いました。今日の3クラスも、学習ルールが定着しており、45分間学びに夢中になる姿を見ることができました。参観された南小学区在住の元校長先生や、教育委員会の先生から子どもたちの学び合う姿に対して、お褒めの言葉やアドバイスをいただきました。

1年生の算数の授業です。

Img_1425

Img_1426

Img_1428

4年生の体育の授業です。

Img_1430

Img_1431

Img_1434

6年生の国語の授業です。

Img_1436

Img_1439

Img_1441

先生方の勉強会です。全ては子どもたちのために。

Img_1444

2018年11月19日 (月)

ロング昼休み

担任の先生と子どもが、1対1で面談をする時間を確保するために、掃除の時間をカットして、ロング昼休みとします。いつより多い昼休みの時間、図書室でゆっくり本を読んだり、遊具を使って遊んだり、ボールを使って遊んだり、鬼ごっこやお話をしたりして、楽しく過ごしていました。

Img_1419

Img_1420

Img_1422

Img_1423

Img_1424

2018年11月15日 (木)

児童集会

本日は、図書委員会と保健委員会の発表でした。

図書委員会からは、「」の読み聞かせと、読書週間(12日から22日)のお知らせでした。読み聞かせでは、低学年の南っ子も静かに集中して聴いていました。たくさん本を読みましょう。

Img_1414

Img_1415

保健委員会からは、ハンカチや爪切りの調査結果と、爪の切り方やハンカチの役割などのお話がありました。調査結果では3年生が良かったようです。

Img_1417

Img_1418

最後に「児童会の歌」を全員で歌いました。今朝の体育館は少し寒かったようです。少しずつ冬が近づいていますね。

最近の写真

  • Img_7076
  • Img_1451
  • Img_4583
  • Img_4578
  • Img_4559
  • Img_4557
  • Img_4547
  • Img_4546
  • Img_4545
  • Img_4534
  • Img_4519
  • Img_4518