11/15 2年サツマイモ掘り
農業ボランティアさんの三田忠良さん、栗原正男さんと一緒に6月に植えたサツマイモが収穫の時期を迎え、本日ボランティアさんと一緒に収穫を行いました。
子どもたちが準備をしている間、ボランティアさんと先生方でイモの茎を刈り取りました。
「サツマイモのまわりをやさしく指で掘ってね」ボランティアさんからコツを教わりながら、みんなで協力して掘り始めました。
「そっちにあったの?」
「みんな手伝って~」
「やったー。とれたよ。」子どもたちの顔よりも大きなサツマイモがたくさんとれました。
みんなで協力してサツマイモを教室まで運び、ベランダにならべて「甘くな~れ、甘くな~れ」とおまじないをかけました。
今日収穫したサツマイモは、12月に行う収穫祭で「石焼き芋」にする予定です。子どもたちは「いつ食べられるの?」とボランティアさんに口々に尋ねていました。収穫祭が待ち遠しいですね。
今日は一人1個ずつサツマイモを持ち帰っています。「収穫の喜び」をおうちでも味わって下さい。
コメント