4年 クリーンセンター出前講座
社会科で「くらしとごみ」に関する学習があります。南部クリーンセンターに見学へ行く事前学習として、市役所のクリーン推進課の職員の方々が来てくださいました。
クリーンセンターで、どのようにごみを処理しているのか、処理されたごみがどこに運ばれるのか等の話を熱心に聞き、メモを取っていました。疑問に思ったことを積極的に質問する子の姿もありました。明日は、いよいよ見学の日です。子供たちも、実際にごみ処理の様子が見られることを楽しみにしています。
社会科で「くらしとごみ」に関する学習があります。南部クリーンセンターに見学へ行く事前学習として、市役所のクリーン推進課の職員の方々が来てくださいました。
クリーンセンターで、どのようにごみを処理しているのか、処理されたごみがどこに運ばれるのか等の話を熱心に聞き、メモを取っていました。疑問に思ったことを積極的に質問する子の姿もありました。明日は、いよいよ見学の日です。子供たちも、実際にごみ処理の様子が見られることを楽しみにしています。
5/30に日光へ遠足に行ってきました!
最初に、華厳の滝を見ました。高さがあり迫力のある滝に、子供たちから「おぉー」という歓声があがっていました。
当初の予定とは変更して、ハイキングをしながら竜頭の滝を見ました。赤、ピンク、白のかわいらしいヤマツツジを見たり、クリンソウが咲く川辺に案内していただいたりして、日光の自然を満喫しながら歩きました。
中禅寺湖を目の前に見ながら、待ちに待ったお弁当です!班ごとに場所を決め、うれしそうにお弁当やおやつを食べていました。昼食後のお土産選びでは、自分の分だけでなく家族のことも考えて買い物をする姿がすてきでした。
最後は、日光東照宮です。班ごとに、事前に決めたルートを地図で確認しながら仲良く活動することができました。
遠足の準備では、大変お世話になりました。とても充実した遠足になりました。
本日、とちぎ海浜自然の家出前授業を行いました。
最初に、講師の先生からとちぎ海浜自然の家の説明を聞きました。
その後は、海の生き物クイズを楽しみました。
次に、ジェルキャンドル作りを行いました。それぞれが工夫を凝らして作品を作りました。
できあがった作品をみた子供たちは、とても嬉しそうでした。
11月の宿泊学習をとても楽しみにしている子供たちの声をたくさん聞くことができました。
6年生が参加する租税教室を各教室で1~3時間目に行いました。
講師は、足利法人会から6名の先生方をお招きしました。
まず、税金の種類を確認し、税金は自分達の生活の何に使われているかを考えました。子供たち一人一人が楽しみながら、集中して授業に取り組む様子が見られました。
DVDを見ることで、税金は身の回りの至る所で使われていることを知りました。
今日の授業を通して、改めて税金の大切さを学ぶことができました。この貴重な体験を忘れずに、今後に生かしていってほしいと思います。
桐生が岡公園へ遠足に行ってきました。
午前中は遊園地です。先生の話をしっかりと聞いて、グループごとにいろいろな乗り物を楽しみました。
午後は動物園です。子供たちはお目当ての動物を見つけるのに必死でした。
学校に戻ってくると、「疲れたけど楽しかった」と笑顔の子供たちの姿がありました。
6年1組はミニプールの担当です。
こんなにきれいになりました!
6年2組・3組は、プール本体や更衣室など担当です。
6年生の皆さん、本当にありがとうございました。
今年も安心してプール開きができます。
5年生を対象に、体力向上ET(エキスパート ティーチャー)による授業を実施しました。
クラスごとに体育館で行いました。
講師は、清水様です。
新体力テストで実施される種目について、身振り手振りの説明を交え、各種目のこつを伝授してくださいました。
50m走の練習では、低い姿勢でスタートする練習をしました。
ソフトボール投げの練習では、ボールを投げる際の細かいポイントを丁寧に教えてくださいました。
どの種目も子供たちは、一生懸命に取り組んでいました。
今回指導していただいた成果を、新体力テストで発揮してほしいと思います。
南小学校では、4月に各学年で交通安全教室を実施しました。
交通安全に関するDVDを見て、安全に登校するための仕方や交通ルール等について学習しました。
ご家庭でも、登下校のルール等について話し合ってください。
本日も、社会科「学校のまわりを歩こう」の学習として、学区内を北東、南西の2方向に分かれて土地の様子や使われ方を調べに出かけました!
北には、郵便局や足利駅があり、東には、ヨークベニマルや公園などがありました。
西には、山辺中学校があり、南には、50号がありました。
子どもたちは、実際に歩いて分かったことや先生の話を聞いて分かったことなどをメモしていました。
本日も天気に恵まれ、無事に2日間の校外学習を終えることができました😊!
3年生が社会科の学習で学校のまわりの校外学習に行ってきました。
学校の東南、山辺地区公民館付近
学校の北西、レストラン周辺へ
学校に戻ったら、調べたことを地図上にまとめます。