フォトアルバム

2024年10月 1日 (火)

学年だより10月号

各学年の学年だより10月号です。

よろしくお願いします。

1年生_10月号

2年生_10月号

3年生_10月号

4年生_10月号

5年生_10月号

6年生_10月号

特別支援学級_10月号

2024年9月25日 (水)

10月下校時刻

10月の下校時刻です。授業研究会等のため、下校時刻が通常と異なる日がございますので、ご確認ください。10.pdfをダウンロード

2024年9月 9日 (月)

車いすをいただきました!

Img_1971

9月9日(月)にバリアフリー演劇「ヘレンケラー~ひびき合うものたち」を観る会 実行委員長 久保田寿美子 様が来校されました。収益の一部で車いすを贈呈してくださいました。

2024年9月 4日 (水)

学年だより 9月号

各学年の学年だより7月号です。

よろしくお願いします。

1年生 9月号

2年生 9月号

3年生 9月号

4年生 9月号

5年生 9月号

6年生 9月号

特別支援学級 9月号

2024年8月27日 (火)

9月下校時刻

9月の下校時刻です。9日(月)は就学時健診のため12時45分に、27日(金)は授業研究会のため15時に、下校時刻が変更になっています。ご対応をよろしくお願いします。9月下校時刻

2024年8月 2日 (金)

山辺中学校区4校合同研修会 開催

心豊かで主体的に学び合う児童生徒の育成~9年間の学びと育ちの連続性~

をテーマに取り組んでいます。

Img_7122

7月31日(水)に山辺中学校で研修会を開催しました。

Img_7125

山辺中学校・山辺小学校・南小学校・矢場川小学校の先生方が集いました。

Img_7126

各教科ごとの分科会では、熱心に協議をしました。

Img_7127

情報交換、小中学校の年間指導計画や教科書の確認、そして、小中合同の取組などがテーマです。

Img_7136

全体会では、各分科会での協議内容を確認しました。

2024年6月27日 (木)

学年だより 7月号

各学年の学年だより7月号です。

よろしくお願いします。

1年生 7月号

2年生 7月号

3年生 7月号

4年生 7月号

5年生 7月号

6年生 7月号

特別支援学級 7月号

2024年6月26日 (水)

6/26 5年 体力向上ET授業

体力向上エキスパートティーチャーとして、漆畑先生が来校し、5年生に投げるをテーマに指導していただきました。

始めに、ストレッチを行った後、線の上でおにごっこを行いました。

Img_47531

Img_46541

次に、紅白の玉を用いて、投げる練習を行いました。

正しいフォームを教わり、子供たちもフォームを意識しながら遠くに投げる練習をしていました。

Img_47381

Img_47991

最後に、バスケットボールのゴールで的あてゲームを行い、とても楽しそうでした。

Img_47121

2学期は、「走る」について教えていただきます。

4年 社会科見学

 6月25日(火)に今福浄水場・緑町配水場に社会科見学に行きました。

 今福浄水場では、地下水を取り入れて消毒し、配水場まで送る仕組みについて学習しました。初めて見る機械に目をまるくしたり、初めて聞く説明などに興味深そうに耳を傾けたりしていました。

Dsc02707

Dsc00473

Dsc02724

 緑町配水場では、標高の高いところから一気に各家庭に配水する仕組みについて学びました。また、その標高の高さを浄水場から配水場まで向かう「山登り」により体感することができました。

Dsc00477

 最後に「足利の自然水」を子供たち一人一人にいただきました。

 今福浄水場・緑町配水場の職員の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

2024年6月25日 (火)

7月下校時刻

7月下校時刻

7月の下校時刻です。授業研究会等のため5時間授業になっている日がありますので、ご確認をよろしくお願いします。