フォトアルバム

« 2018年5月 | メイン | 2018年7月 »

2018年6月

2018年6月13日 (水)

学校公開

本日、南小は学校公開を実施しています。爽やかな晴天に恵まれ、保護者の方やおじいちゃん、おばあちゃん等、多くの方が来校し、南っ子が学んでいる姿を参観しました。

Img_06876年生の算数の授業で、難しい課題に挑戦しています。

Img_06904年生の理科の授業で、電池の繋ぎ方や強さの学習です。支え合っていますね。

本日は2年生で食育の一環として、給食が学校に届くまでの説明がありました。学校栄養士の方を講師に迎えて、写真や動画を使って共同調理場のいろいろな機材や調理の様子を紹介してくれました。

Img_0696本日の献立のメニューと使用される食材の紹介です。

Img_0682

Img_0685

Img_0695担任の先生が、調理するときの服装を着用しました。

Img_0697安心でおいしい給食をいつもありがとうございます。いっぱい食べましょう。

さらに3年生では、辞書引き講習が各クラスで実施されました。

Img_0692テーマが与えられ、当てはまる言葉を探して付箋を貼ります。

Img_0694

Img_0684

Img_0679最後に「しりとり」しながら、辞書で言葉をどんどん探していきます。

Img_0680

2018年6月12日 (火)

雷対応について

本日の雷対応では、大変お世話になりました。今後も天気の急変など、登下校に不安がある場合は、同じようにメールにて対応してまいります。まだ、メールの登録がお済みでない保護者の方はぜひ登録をお願いいたします。

登録方法のわからない方は学校へその旨ご連絡ください。

明日(6/13)は学校公開です

明日は学校公開です。かざらない普段のお子様の様子をぜひご覧ください。昼休みには6/15(金)に大会を控えた、体操部による演技発表会(13:10~13:30 体育館にて)もあります。真剣に取り組む部員の姿もご覧いただけると思います。ぜひ足をお運び、エールを送っていただけると幸いです。

 学校公開時は体育の授業等もありますので、校庭を駐車場として開放しておりません。お車でいらした方は、公民館南側駐車場(舗装されていない場所)に駐車してください。

 また、余剰品即売会用に、ご家庭で今すぐに必要でない物や未使用の物を集めています。学校公開時、学校にお持ち下さい。ただ今職員も鋭意収集中です。

P1070271

余剰品即売会は6/17(日)10:30~、体育館で催します。ぜひご来場ください。

2018年6月11日 (月)

6/11あいさつ運動

「元気にあいさつ」「笑顔であいさつ」「先にあいさつ」これは南小学校のあいさつ運動スローガンです。朝8時ごろになると、計画委員会の子どもたちは、肩にはたすき、手にはスローガンの書かれた画用紙を持って校舎内をくまなくまわり、教室だけでなく職員室にもあいさつの声を響かせています。廊下ですれ違った低学年の子に、「大きな声であいさつできたね」と声をかけながら、シールを手渡しする姿もありました。

これからも学校中にあいさつの大きな花が咲くといいですね。

P1070267

P1070269

P1070268

また、今週は緑の羽根募金も始まりました。正門と西門に朝、園芸委員会の子どもたちが箱を持って、募金を呼びかけています。ぜひご協力をお願いします。

P1070270園芸委員会の子どもたち

2018年6月10日 (日)

PTA保体部による親子体操

10日(日)10時から南小体育館で、3B体操協会インストラクターさんの指導で、3B体操を行いました。3Bとは「(五輪)ベルダー」「ベル」「ボール」で、まずは用具を使って遊び、水分補給後に太極拳や3Bを使ったリレー等で親子仲よく汗をかきました。

Img_06713B体操協会の方々です。

Photo五輪ベルダーです。

Photo_2ベルです。まずはストレッチから始まりました。

P1070189次にベルダーを上に投げて指定した色をキャッチしたり、片足を入れてホッピング等をしました。

P1070209

P1070219次にベルを使って、背中に乗せて歩いたり、音楽に合わせて踊ったりしました。

P1070246

P1070266水分補給後に、昆虫太極拳や3Bを使ってリレーを行い、クールダウンをして終了しました。

Img_0672

Img_0674

Img_0676

Img_0677皆さん、親子で素敵な汗をかきながら楽しむことができました。

2018年6月 8日 (金)

歯の保健指導1年生

本日も、学校歯科医の先生と歯科衛生士の方が来校され、1年生対象に、歯の正しい磨き方を指導していただきました。強すぎず、時間をかけて、1本ずつ鏡で見ながら磨きます。

Img_0659

Img_0662

Img_0663毎食後そしてできれば就寝前が理想ですが、私たちはつい忙しさを理由に手を抜いてしまいがちになります。ご家庭でもみんなで一緒に磨くと習慣化されるかもしれませんね。

プールの給水始まる

本日、プールへの給水が始まりました。南小では時間をかけて給水するために、調整も含め日曜日の満水を目指します。来週からプールの授業が始まりです。

Img_06519:00です。給水が始まったばかりです。

Img_067015:00 まだまだ時間はかかります。

2018年6月 7日 (木)

歯の保健指導3年生

本日5校時に、3年生対象に「歯の保健指導」が行われました。学校歯科医の先生のお話で、ペットボトルの中には、1本で60グラムのお砂糖が入っているものがある、歯の病気とはぐきの病気がある、正しい歯の磨き方等を教えていただきました。

Img_0643

Img_0644

Img_0648

県民の日集会

今日は、一足早い「県民の日」集会を行いました。栃木県のマーク、シンボル(県木:トチノキ、県鳥:オオルリ、県獣:カモシカ、県花:やしおつつじ)をクイズ形式で確認しました。ほとんどの子どもが正解でした。

Img_0637栃木県のマークの紹介です。栃木の「栃」をデザインしたものですね。

Img_0640ルリちゃん、とちまるくん、たかうじくんの登場です。

Img_0641楽しくクイズに答えています。

Img_0642最後に「栃木県民の歌」を元気よく歌いました。歌い終わった後の余韻も素晴らしかったです。

2018年6月 6日 (水)

プール指導に伴う救急法

間もなくプールの授業が始まります。各小学校とも毎年この時期に、先生方は救急救命として、「心肺蘇生法」と「」AED操作法」を学びます。本日は河南消防署救急救命士の方を講師に招き、知識と技能を身に付けるための訓練を行いました。

Img_0629心肺蘇生法と人工呼吸法の説明です。30回の心肺蘇生と2回の人工呼吸を繰り返すそうです。

Img_0630AEDの操作方法です。小さい子の場合はパッドを前後に取り付けることもあるようです。南小に設置してあるAEDは子ども用のパッドがあるので、胸の右上と腹の左下に貼ります。

この後先生方が4つのグループに分かれ、全員が訓練しました。いざという時に慌てないためには、「慣れ」が重要ですね。

Img_0632

Img_0634