« 2018年5月 | メイン | 2018年7月 »

2018年6月

2018年6月18日 (月)

清掃活動

南小では、「無駄話をしない」「真剣に行う」を合い言葉に、毎日清掃活動をしています。昼休みが終わると放送で音楽と清掃開始準備のアナウンスがあり、5分後にスタートします。師弟同業の精神で、いつまでも綺麗な南小になるよう取り組んでいます。

Img_0758

Img_0759

Img_0760

2018年6月17日 (日)

PTA余剰品即売会

17日(日)10:30~南小体育館で、余剰品即売会が開催されました。先週の学校公開日を中心に、町内部の方の声かけで、保護者や先生方から余剰品を集め、当日は朝早くから、学年部や本部の方が展示や値付け等の準備をしました。ブースは「食器・瀬戸物」「台所用品・洗剤」「おもちゃ」「雑貨」「タオル・シーツ・洋服」「食品」の6つのブースが設置されました。

Img_0735

Img_0744

Img_0736

Img_0738

Img_0739

Img_074310:30の開始と同時に、多くの方が体育に集まりました。人気のブースのレジには、開始と同時に行列ができました。

Img_0746

Img_0749

Img_07500円コーナーも人気?でした。

Img_075111:40に終了し、役員による後片付けを行いました。今回の収益金は、全てPTA会計に入金され、PTA活動や子どもたちの教育活動に還元されます。ご協力ありがとうございました。

2018年6月15日 (金)

学校図書館指導員さんが来ました

今週11日~15日の1週間、学校図書館指導員の和知さんが南小へ来ました。指導員さんのお仕事は学校図書館がより使いやすく、わかりやすくなるように整備をしたり、本の大好きな子が増えるように本の紹介をしたりすることです。

今日は3,4年生に向けて「ブックトーク」を行いました。子どもたちは特に「オウエンとムゼイ」という独りぼっちになってしまったカバの子どもと、カバにやさしく寄り添うリクガメのお話に熱心に聴き入っていました。

また11月にも来てくださいます。次はどんな本を紹介していただけるのか、とても楽しみです。

P1070329_2

P1070327

P1070330

P1070331P1070328_2

P1070332

6/15第56回足利地区小学校体操競技記録会

市内22小学校の児童が市民体育館に集まり、マット運動、跳び箱運動、鉄棒運動の演技を行いました。開会式は9:00からでしたが、7:40には市民体育館に集まり、準備や練習を行いました。

1529037138705

午前中は女子の演技(跳び箱、鉄棒、マット)、午後は男子の演技(跳び箱、鉄棒、マット)を行いました。

1529037117982

1529037112451

1529030573995

15290305542991

1529030556089

1529030568407

15290305434661

1529030513497

1529030512377

1529030514610

1529030526929

1529030528074

1529030528915女子マットでは、6位と10位に入賞することができました。7月の表彰朝会で全児童に紹介する予定です。今まで、昼休みや放課後の練習に励んでいた部員の皆さんに大きな拍手を送ります。また、保護者のみなさま、1ヶ月間の練習並びに、朝早くからのご協力、本当にありがとうございました。











2018年6月14日 (木)

6/14ケアハウス福祉交流(3-1)

13:20 3年1組の子どもたちが元気に「ケアハウス天王」に向けて出発です。

Dsc_0397

いけもりストアの前を通って、円済橋交差点を過ぎて、やっと到着しました。

Dsc_0398_2

おじいちゃんおばあちゃんにご挨拶をしていよいよ活動開始です。Dsc_0401_4

まずは、「夢びより」と「ビリーブ」の2曲で点sの歌声を披露しました。Dsc_0407_2

続いて、名刺を持ちながらおじいちゃんおばちゃんとお話をたくさんしました。Dsc_0410_2

Dsc_0421

Dsc_0423

最後に子どもたちが感想を発表し、活動を終了しました。Dsc_0426子どもたちは、「おじいちゃん、おばあちゃんとお話しできて楽しかった!」「やさしくお話ししたら褒めてくれてうれしかった」など、今日の活動を振り返ることができました。

2学期に第2回目の訪問をします。おじいちゃんmおばあちゃんも子どもたちも、楽しみになったことでしょう。

6/14教育実習生の授業

今週は栄養教諭になるための勉強に来ている奥寺彩佳さんが、研究授業を行いました。

内容は2年生の食育「やさいはかせになろう」です。

始めに「はてなボックス」を使って野菜あてクイズを行いました。2年生はにんじんやピーマン、なすをさわって、形を確かめました。

P1070273

めあては「やさいとなかよくしよう!」です。野菜にはどんなパワーがあるか、野菜を食べるとどんなよいことがあるか、お友達と一緒に一生懸命考えて発表しました。

P1070276

最後は「野菜を食べるためにがんばること」を友だちに宣言しました。

今日の給食の献立にもたくさんの野菜が使われていることを学び、

「今日は残さず食べるぞー」と みんな意気込んでいました。

P1070314

P1070326

奥寺先生!立派な先生になってくださいね。

プールの授業開始

本日から、待ちに待ったプールの授業が始まりました。トップバッターは、やはり清掃で頑張ってくれた6年生からですね。少し吹く風に肌寒さを感じましたが、徐々に日差しが強くなり、久々の学校のプールに大はしゃぎでした。

Img_0725

Img_0727

Img_07301番楽しい自由時間ですね。同じ時間帯に、途中から1年生も加わりました。

Img_0724_2

Img_07281年生は小さい方のプールです。初めてということで、着替える時間や体調管理、水に慣れる等を考え、短い時間でしたが、初めて南小のプールを体験しました。

3年生リコーダー講習会

本日2校時目に、東京リコーダー協会の方を講師に迎え、リコーダー講習会を実施しました。息の使い方、指の使い方、リコーダーの種類(演奏付き)等、学ぶことができました。

Img_0710リコーダーを使わず、息の吹き方の練習(「トットリ」「トラック」「トトロ」「タラコ」の言葉を使って)練習です。

Img_0711リコーダーに、その息を吹きかけます。

Img_0713今度は指の使い方です。指だけでかすかに聞こえる音を確認しています。

Img_0715同じ強さで長く息を吹く練習です。強いと裏返り、弱いと下がる、この息や指使いのため、小学校3年生からの採用になっているそうです。

Img_0720これもリコーダー(バスリコーダー)だそうです。授業の後半では、リコーダーの種類を演奏付きで紹介してくれました。小学生は(ソプラノ)リコーダー、中学生はアルトリコーダー、そしてテノール、バス、と合唱と同じようにあるそうです。子どもたちは、演奏が始まる度に、足でリズムをとったり、口ずさんだりと楽しい時間を過ごしていました。

体操部壮行会

本日の朝の集会で、明日開催される「体操競技記録会」の壮行会が行われました。昨日は部員全員による発表会がありましたが、今日は、当日競技会に出場する選抜メンバーから明日の抱負を述べてもらいました。体操部全員の気持ちを胸に、最高の演技になることを願っています。

Img_0707

2018年6月13日 (水)

体操部演技発表会

本日昼休みに、体操部による演技発表会を実施しました。練習を始めて約1ヶ月、部員全員が、これまでの練習の成果を発表しました。足利市の大会はあさって金曜日、出場する選手も決まり、最後の調整を行っています。見学していくれた多くの南っ子から、大きな歓声と拍手がわき起こりました。

Img_0699

Img_0700

Img_0702

Img_0703

Img_0705

Img_0706

最近の写真

  • Img_7076
  • Img_1451
  • Img_4583
  • Img_4578
  • Img_4559
  • Img_4557
  • Img_4547
  • Img_4546
  • Img_4545
  • Img_4534
  • Img_4519
  • Img_4518