« 2019年9月 | メイン | 2019年11月 »

2019年10月

2019年10月24日 (木)

学校公開

本日の学校公開は、内容が盛りだくさんで、多くの外部講師の方からご指導いただきました。また多くのご家族に皆さんに参観いただきありがとうございました。今日は3組を中心に紹介します。

Img_31671の3国語「くじもぐら」

Img_31686の3家庭「ナップサックづくり」

Img_31742の1生活科「命の大切さ」(外部講師)

Img_31723の3学級活動「おやつについて考えよう」(外部講師)

Img_3170わかば算数「ブロックを使って様々な大きさの数を考える」

Img_3176そよかぜ書写「硬筆・漢字練習」

Img_31822の3音楽「風の合奏団によるミニコンサート」(外部講師)

Img_31834の3社会「身近な先人を調べよう(田代義徳博士)」(外部講師)

Img_31844の1保健「すくすく育てわたしの体」(外部講師)

Img_31855の3英語「いろいろな国の紹介」

Img_3186全校児童による音楽集会

Img_3187山辺さわやかクラブの人たちよる「生活習慣改善講座」、昼休みの南っ子ルームです。

Img_3177Pカフェです。「体が休まった、また授業を参観します」と言っていただきました。

2019年10月23日 (水)

10/23 「風の合奏団」演奏会

文化庁主催事業による「風の合奏団」演奏会が今日から3日間本校で行われます。

P1080683

今日は3年生がクラスごとに、木管五重奏「風の合奏団」の演奏を聞きました。

初めにハイドン作曲「ディベェルティメント」の演奏を聞きました。間近で行われる演奏の様子を子どもたちは食い入るように見つめ、演奏に聴き入っていました。P1080726

P1080713

P1080695

1曲聞いた後は、それぞれの楽器について、歴史や作りについてお話を聞きながら、有名なメロディーを聴かせてもらいました。

P1080723

フルート 「アルルの女」より「メヌエット」

オーボエ 「白鳥の湖」

P1080711クラリネット 「クラリネットポルカ」

P1080715ファゴット 「魔法使いの弟子」

P1080700

ホルン 「ホルン協奏曲」をナチュラルホルンで吹いてくれました。すごい!!

楽器紹介の後は、「千と千尋の神隠し」より「いつも何度でも」を聞きました。フルートやホルンのしっとりと落ち着いた音色と雰囲気を楽しむことができました。

P1080722

P1080724

P1080714

パッヘルベルの「カノン」では、子どもたちも1音ずつベルを持って、演奏に参加しました。

P1080719_3


P1080720

P1080705

曲の最後では、小ホールに響くベルの余韻を十分味わいました。

「ねことねこ」という曲では、足利バージョンのお話を曲にのせ、振りを付けながら演奏してくれました。P1080707

アンコール曲は、「パプリカと」「サザエさん一家」。子どもたちは終始ノリノリで、あっという間の1時間でした。

明日は2年生が鑑賞します。お楽しみに!!

学校公開日ですので、保護者や地域のみなさんもぜひおいでください。お待ちしています。

2019年10月21日 (月)

1年生「秋さがし」

今日は、1年生の「秋さがし」です。山辺小学校裏の「いこいの森」と「八幡公園」で、秋を感じ、秋拾いを行いました。先週、イノシシ騒ぎがあったため、いこいの森の安全を確認し、子ども達の到着を待ちました。30分程度の秋さがしの後、八幡公園に向かって歩いて行きました。

Img_3159

Img_3161

Img_3163

Img_3164

Img_3166

2019年10月18日 (金)

山辺地区文化祭に児童の作品を展示します!

明日、明後日(19日、20日)は、山辺公民館で地区文化祭が行われます。

時間は9時から16時(日曜日は15時)まで、南小の児童作品の他、山辺小学校児童の作品も展示されています。

絵や工作、習字など力作揃いです。みなさん、ぜひ見に行ってください。

P1080673

P1080674

P1080675

P1080676 P1080672

5年生の授業

今日1校時、5年生の授業の様子です。今月末に宿泊学習を予定している5年生は、集団行動や生活の仕方をより向上させて参加するために、毎日の授業への取組も頑張っています。

Img_3156

Img_31571組の算数の授業です。「単位あたりの大きさ」は苦手にする児童が多いようですが、自力で頑張り分からないときはペアで相談しています。

Img_3153

Img_3154

Img_31552組は国語の授業です。文学の読みを深めるために、拡大機を使って黒板や教室の横に貼り、前時に学んだこととの繋がりも大切しながら、子ども達がテキストに戻りながら考えを発表しています。

Img_3152

Img_31513組は家庭科の授業です。ミシンの使い方を学んでいます。ケガが心配な課題のため、子ども達の落ち着いた活動や、話をしっかり聴く態度が大切です。みんな真剣に聴いていますね。

この調子なら、宿泊学習は良い思い出ができるでしょう。

2019年10月17日 (木)

2年生さつまいも畑

1学期に、農業ボランティアさんと一緒に植えた苗が成長してきました。もう少しで収穫になります。今日は成長した様子をスケッチしました。収穫の時は、またボランティアと一緒に活動します。

Img_3144

Img_3145

Img_3146

ところで、ボランティアさんが土地を耕していただいたときに、パパイヤの苗を植えていただきました。それが大きくなってきました。今後どのように成長していくでしょう。

Img_3148

また本日のイノシシに関する情報提供では、ご協力ありがとうございました。自治会の皆さんにも見守っていただき、一斉下校の方式で職員も一緒に歩きながら見守りました。

Img_3149

Img_3150

本日、福居町と堀込町に出没したイノシシ?は、ビバホームで捕獲されましたが、1頭だけかどうかはまだ分からないので、引き続き見守りをお願いいたします。明日は通常の登下校になります。

2019年10月16日 (水)

学び合いの研究授業

今日は、安足教育事務所から2人、足利市教育委員会から1人、計3人指導者をお迎えして、今年4月に新規採用になった2人の研究授業を行いました。2年2組は算数「かけ算」、4年2組は算数「面積」を学習しました。先生と子どもの関係が良好である部分を多く見ることができ、指導された先生からも、「これからが楽しみですね。」と感想を述べられていました。南小では学びに夢中になる10月をめざしています。

Img_3137_2

Img_3138

Img_3140

Img_3143

ところで、今回の台風では、足利市や佐野市でも甚大な被害をもたらしました。足利市陸上競技でもポンプ室が浸水し、水道やトイレ等の使用ができなくなりました。復旧の見通しも立っていないそうです。そのため明日の足利市小学生陸上競技記録会が中止になってしまいました。9月から練習してきた児童にとっては残念な状況となってしまいました。

2019年10月10日 (木)

小中交流(陸上競技)

本日放課後に、小中交流の一環で、山辺中陸上部と南小陸上部の合同練習会が実施されました。15日の足利市小学生陸上競技記録会に向け、山辺中の陸上部員32名が来校し、小学生に技術指導を行ったり、一緒に競技したりしました。

Img_3113

Img_3114見てアドバイスしたり、模範演技をしたりしています。

Img_3122合同で練習しています。

Img_3121

Img_3128

Img_3133_2一緒に走ってみました。

Img_3125

Img_3126

Img_3136あっという間の40分でした。最後はお礼のあいさつをして解散しました。次回は15日の放課後です。山辺中陸上部の皆さん、ありがとうございました。

児童集会

今日は、児童集会の日で、掲示委員会と放送委員会の発表でした。まず計画委員会によるあいさつの確認がありました。

Img_3101「先にあいさつ」「笑顔であいさつ」「元気にあいさつ」です。次に掲示委員会の発表です。

Img_3106

Img_3107毎月作成した作品の紹介です。次に放送員会の発表です。

Img_3108

Img_3109活動の内容をクイズ形式で行っていました。最後に「児童会の歌」を歌いました。

Img_3110

2019年10月 9日 (水)

学び合いの研究授業

本日は、栃木県教育委員会義務教育課、安足教育事務所、足利市教育委員会の先生方3名を講師に迎え、学び合いの研究授業を行いました。5年生の授業では矢場川小の先生が、6年生の授業では山辺中の先生方が参観されました。落ち着いて、穏やかに、学びに夢中になる南っ子になることをめざしています。

Img_3076

Img_3078_21年3組の算数の授業です。「3つのかずのたしざん、ひきざん」です。

Img_3083

Img_30915年1組の体育の授業です。「陸上競技ハードル」です。

Img_3097

Img_31006年3組の国語の授業です。「絵から筆者のものの見方を考え、文章表現します」

最近の写真

  • Img_7076
  • Img_1451
  • Img_4583
  • Img_4578
  • Img_4559
  • Img_4557
  • Img_4547
  • Img_4546
  • Img_4545
  • Img_4534
  • Img_4519
  • Img_4518