フォトアルバム

« 2022年10月 | メイン | 2022年12月 »

2022年11月

2022年11月29日 (火)

11/29 5年生「体力向上ET授業」

5年生が、クラスごとに体力向上ET(エキスパート ティーチャー)の授業を受けました。

エキスパートティーチャーは、南小学区にお住まいの清水貞夫先生です。

新体力テストの種目に加わった、ジャベリックボール投げについて教えていただきました。

ジャベリックボールを投げる前に、紅白の柔らかい玉を使って投げる練習をしました。

Dsc00938_2

Dsc00935_2

Dsc00934_2

いよいよジャベリックボール投げです。

まずは、ジャベリックボールの持ち方や投げ方を教えていただきました。

Dsc00944_2

投げ方を練習するために短い距離を投げ、慣れてきた頃に遠くまで投げる練習をしました。

遠くから走ったり、サイドステップを使ったりしながら投げました。

Dsc00947_2_2

Dsc00950_2_2

Dsc00953_2

最後にストレッチをしました。

Dsc00962_2

今日教えていただいたことを新体力テストに生かせるといいですね。

清水先生、ありがとうございました。

2022年11月24日 (木)

11/24 3年生による読み聞かせ

 3年生の国語「はんで意見をまとめよう」の授業を行いました。その中で、1年生が本を好きになってくれるような読み聞かせをしようという目的で、どの本を読むか話し合いを進めてきました。そして、実際に、決めた本で1年生に読み聞かせを行いました。

Img_1296

本の絵が見やすいように班で位置や持ち方を工夫しながら、読み聞かせを行っています。

Img_1287

1年生も真剣に聞いています。

 実際行ってみて、3年生は「緊張したけれど、1年生が聞いてくれて嬉しかった。」、読み聞かせを聞いた1年生は「楽しかった。」と話していました。実践を通しながら、学び合い活動ができました。

2022年11月22日 (火)

11/22 3年出前授業 足利警察署

本日は、足利警察署の森田様にお越しいただき、3年生の出前授業を行っていただきました。

Dsc00794警察署の仕事について、真剣にお話を聞いています。

Dsc00799

お話を聞き、警察署の仕事に興味津々です。たくさん質問が挙がりました。

Dsc00803

校庭で、パトカーを見学しました。「かっこいい!」、「中はこうなっているんだ。」等たくさんつぶやきが出ていました。

警察署の仕事について、詳しく学ぶことができました。

足利警察署の森田様、本日は大変お世話になりました。ありがとうございました。

11/22 2年生さつまいも掘り 農業ボランティアさんと共に

昨日雨のため本日に延期して、2年生がさつまいも掘りを行いました。

児童が掘り始める30分前に農業ボランティアの三田さんと栗原さんが到着。

児童が作業をしやすいように、事前に蔓(つる)を切ってくださいました。

Dsc00897_3

1時間目は3組です。みんなでお世話になる農業ボランティアの方々に挨拶をしました。

Dsc00899_2

児童への説明。さつまいもの掘り方と観察の仕方を教えていただきました。

Dsc00902_2

いよいよ、さつまいも掘りが始まりました。

Dsc00905_2

Dsc00909_2

Dsc00911_2

農業ボランティアの栗原さん、三田さんも児童と一緒に掘ってくださいました。

Dsc00925_2

Dsc00926_2

みんなで協力して掘りました。

Dsc00932_2

大きなさつまいもが沢山採れました。大満足です。

Dsc00930_2

Dsc00933_2

2022年11月20日 (日)

11/20 山辺地区合同防災訓練

南小を会場に山辺地区合同防災訓練を行いました。

計画後、2年延期して3年目での開催です。

〇開会式(体育館)

Dsc00875_2

あいさつ、訓練説明に続き、参加者が4つの班に分かれて訓練に入りました。

〇避難所用資機材の確認 及び 使用訓練(体育館)

 説明

Dsc00880_2

減圧テント

Dsc00894_2

段ボールベッドの組み立て

Dsc00895_2

〇避難所開設運営訓練

 説明

Dsc00882_2

緊急地区隊(地域に住んでいる市公務員を中心に構成)による説明

Dsc00884_2

〇土のう作成 積み方訓練(体育館の外)

Dsc00885_2

〇防災講話(PTA会議室)

 説明・ハザードマップの確認

Dsc00891_2

Dsc00893_2

今回の訓練は、風水害に対する平時からの備えや災害時における避難所運営等について、

自主防災会関係者と関係機関等の連携を深め、地域防災力の向上を目的に行われました。

「自分たちの地域は、自分たちで守る。」参加した皆さんが真剣に取り組む姿が印象的でした。

2022年11月18日 (金)

11/18  6年生英語チャレンジDAY

本日、足利市内のALTとEAAの先生方が南小学校に集まり、6年生の「英語チャレンジDAY」を行いました。

各教室でALTとEAAの先生方から自己紹介を受けた後、英語を使用した活動に取り組みました。最初は、英語を使用することに戸惑う姿も見られたましたが、徐々に慣れてきて、英語をたくさん使っていました。2時間目から6時間目までの活動を通して、英語を学ぶ楽しさを感じることができたようです。

Img_2004

Img_6466

Img_2013

2022年11月17日 (木)

11/17 4年 論語素読体験

本日、足利学校で論語の素読体験をしてきました。

Img_1186

子供たちはどんな体験ができるのだろうと、わくわくしていました。

足利学校では、素読体験とウォークラリーの2グループに分かれて、体験を行いました。

Img_1217

Img_1213

素読体験では、みんないい姿勢で先生の話を聴きました。

また、先生から「論語は心を込めて読む」と教えていただき、心を込めて大きな声で論語を読むことができました。

Img_1191

Img_1188

ウォークラリーでは、みんな足利学校に関する問題を一生懸命解いていました。

講師の石川先生を始め足利学校の職員の皆様には大変お世話になりました。

この体験を社会の「のこしたいもの、つたえたいもの」の学習にいかしていきたいと思います。

2022年11月16日 (水)

11/16 南っ子活動

昼休みと掃除の時間を使い、縦割り班による「南っ子活動」がありました。

1年生から6年生までの児童を縦割りで36班に分けて活動しました。

活動場所は、1班~12班は校庭のトラック内、13班~24班は校庭のトラック外、

25班~36班は室内となっています。

校庭では、かわり鬼やドッジボールをして楽しんでいました。

Dsc00856_2

Dsc00857_2

Dsc00858_2

Dsc00863_2

先生方も一緒に楽しむ姿が見られました。

室内では、風船バレーやハンカチ落とし、フルーツバスケットを行いました。

上級生が下級生のために鬼になってあげたり、面倒を見る姿が見られました。

Dsc00866_2

Dsc00867_2

Dsc00870_2

Dsc00872_2

2022年11月15日 (火)

5年 手話教室

11/15(火)社会福祉協議会の講師の方々をお招きして手話教室を行いました。

聴覚に障がいのある方とのコミュニケーションとして、手話以外に筆談、口話、指さしなどの方法があることを学び、実際に体験してみました。

伝わった!

日常よく使われる簡単な手話や指文字も教えていただきました。

Img_6594

教えていただいた手話を使って、自分の名前や友達の名前をみんなでやってみました。

「私の名前は・・・〇〇です。」

Img_3785Img_6601今日の「手話教室」から、多くの子供たちが、「見た目では、気付きにくい障がいも、今日知った『ヘルプマーク』で、進んで自分にできることをやっていきたい。もっと手話を覚えて、手話で話しかけてみたい。何か役に立ちたい。」という振り返りをしていました。

誰かのために「自分にできること」を考えること、実践することは、みんなを幸せにする「思いやり」ですね。

11/15 表彰されました(^▽^)

南小学校が2つのことで表彰されました。

1つ目は、南小学校支援ボランティア「エプロン先生」です。

栃木県教育委員会から感謝状をいただきました。

「エプロン先生」が学校支援ボランティアとして熱心に活動し、児童の育成に貢献しているとの理由です。

新入生の生活リズムを安定させるための活動です。とても助かっています。ありがとうございます。

Dsc00780

2点目は、PTA新聞「あしなみ」が特選に入賞しました。

「あしなみ」が、第64回足利地区学校新聞コンクール PTA新聞の部において、

もっとも優れた作品に贈られる特選となりました。

新聞のデザインや構成が優れているだけでなく、記事の内容が素晴らしい、継続的に発行しているのが素晴らしいとの講評をいただきました。

Dsc00855_2

受賞おめでとうございます。